子供の学習机の上の本棚は、成長に合わせてDIYで。
子供の学習机の上に置く簡単な本棚を作ったので、作り方を紹介します。
息子の学習机は小学校に入学するタイミングで購入しました。職人さんが作る人気のお店のものです。
シンプルでしっかりした作り、長く使えそうです。
でも、学習机って結構お値段が張るんですよね。机、椅子、机の下のデスクワゴンという基本セットで財布が力尽きました。
そこで、机の上の本棚はDIYで。
テキトウDIYですが、十分使えると思います!
スポンサードリンク
1.材料購入&木材カット
これは家にあった余り板で作成したのですが、ホームセンターで木材をカットしてもらうと簡単です。(費用はホームセンターによりますが、1カット数十円くらいだと思います)。購入したタイミングでしかカットしてもらえないことが多いので注意。(持ち込みはできないところが多いです。)パイン材が綺麗で扱いやすいかと思います。
木取り図(参考)
自分の作りたいサイズ、材料に合わせてホームセンターで確認してもらいましょう!
2.組み立て
側板と棚板をネジで組み立てます。棚板の高さはお好みで。背板もつけると強度が上がります。
ネジが太すぎると木が割れてしまいます。スリムなネジにしましょう。
インパクトドライバーがあると、組み立てがとっても楽です。
<かかった時間>
- ホームセンターで板をカットしてもらう……5分くらい(混み具合による)
- 組み立て…20分くらい
<材料>
- パイン材(18×300×600×2枚、18×300×910×1枚)
- スリムネジ×10
- (その他道具…インパクトドライバー←ない場合は普通のドライバー)
<費用>
¥3,000〜¥5,000くらい
<むずかしさ>
★☆☆☆☆
感想&その後
簡単な作りなので、ものすごく大量に収納したい!などには向かないかもしれませんが、辞書や電気スタンド、教科書やノートなど収納して快適に使えていました。が、2号の成長によりここにデスクトップのパソコンを置きたくなり、本棚が邪魔になってしまい…。
棚板を外して、上に取り付け直しました。
パソコンモニタが入るようになりました! ノートパソコンを置きたい場合は、棚を二段にして、一段目を低くして隙間に収納するのも良いと思います。
学習机のオプションではなくDIY本棚を使っていて、職人さんごめんなさい!という気持ちもありますが、自分で作ったものだと用途に合わせて気軽に作り直したりできるところがいいな、と思います。
スポンサードリンク